こんにちは!スーパーライトジギング(SLJ)してますか?
30〜80gの小さなメタルジグを使うSLJは様々な魚種が狙え、アタリも多く、ときには大物もヒットするのでとっても楽しい釣りですよね。
特に今が旬のイサキだったり、秋から冬のマダイを釣るには最も適した釣りの一つだと思います。
もちろん青物や根魚もよく釣れます。

そんなSLJに使うメタルジグなんですが、アシストフックが付属している状態で売られていることが多いですよね。
特に釣り場で素早くメタルジグを取り出したいときに、フック同士が絡んでなかなか外れないときはストレスを感じていました。
フックを取り外して収納するのも面倒なので、何か良いケースはないものか、、、と探していたところ、とっても良いケースを発見しました!!
スーパーライトジギングのメタルジグを収納するケース、いろいろな物を試してみましたが、私の中ではこれが一番です!
スリットフォームケース3020NS

サイズはメイホーのホームページでは、255×190×28mmとなっています。
厚みはないので、SLJで使うメタルジグにちょうど良い感じです。
ホームページでは税込1,320円となっていますが、近くの釣具店では1,000円ほどで販売されていました。
ジギング用のジグに大きなアシストフックをつけた状態では、フックが入りきらないと思いますのでご注意ください。
より厚みがあるスリットフォームケース3020NDDMというものもあるようです。
機会があれば使ってみて、またご紹介したいと思います。
おすすめの使い方

こうすることで、メタルジグがほとんど固定された状態になります。
画像のとおり、40〜80gのジグにがまかつの伊勢尼アシストフックを付けた状態で、12本は収納できました。

メタルジグのアシストフック同士が絡んだりすることもありません。
釣行後の水洗いをしたときに、多少振ったくらいではフックが抜け落ちることもないです。
ストレスなく使えており、非常に快適な使い心地です。
SLJケースをお探しの方は、使ってみてはいかがでしょうか?
あなたのSLJライフをより快適にしてくれるかもしれませんよ。
コメント