-
ジグパラ40gをスーパーライトジギングで使ってみた!インプレ!
メジャークラフトのジグパラショートを使ったことがありますか?岸からメタルジグを投げるライトショアジギングの釣りでは、最も定番で有名なメタルジグの一つだと思います。 ジグパラショートは、メジャークラフトのホームページで、岸から使うジグ『SHOR... -
アネロンで船酔い克服も、トラベルミン愛用のわけ!酔い止め薬の副作用
一度でも経験した人なら、わかるはず。。。船酔いって、ものすごくキツイんです。 説明するのが難しいのですが、めちゃめちゃめちゃくちゃキツイです。おそらく未経験の方が想像している以上にヤバイです。 逃げ場のない船上で揺られ続け、止め処なく押し... -
SLJジグの収納に!メイホーのスリットフォームケース3020NS
こんにちは!スーパーライトジギング(SLJ)してますか?30〜80gの小さなメタルジグを使うSLJは様々な魚種が狙え、アタリも多く、ときには大物もヒットするのでとっても楽しい釣りですよね。 特に今が旬のイサキだったり、秋から冬のマダイを釣るには最も... -
スーパーライトジギングのアシストフックは伊勢尼の釣り針がおすすめ
ジギングで使うアシストフックって、結構なお値段がしますよね。既製品を買うのが楽なのですが、フロント・リア両方に2本針にすると500円とかすることも、、、 安く済ませたいなら、釣り針とアシストラインを買って自作するのがおすすめです! 今回試して... -
ダイソーメタルジグはスーパーライトジギングにもおすすめ!インプレ。
メタルジグは根掛かり等でのロストも多いので、できることなら安く済ませたいもの。タングステン製のメタルジグなど、高価なものを根掛かりロストしたときは泣きそうになりますよね。 今回使ってみたのはダイソーのメタルジグ。お値段は100円均一ショップ... -
メサイアセミロングのインプレ!青物狙いにおすすめ!使用感と使い方。
ブリやカンパチなどの青物は引きが強く、ジギングで狙える魚の中では最も人気のターゲットでしょう!そんな人気の青物ジギングだけあって、メタルジグには多種多様なものがあり、選択肢が多過ぎて釣具店でどれにするか悩んでしまいますよね。 今回ご紹介す... -
宮崎の怪魚オオニベの魅力と釣り方!オフショアなら簡単に狙える大物!
オオニベは1.5メートル、30キロ以上にもなる巨大魚、宮崎県では冬になると砂浜からも狙うことができます。陸から狙える巨大魚とあって、冬の砂浜には全国から釣り人が集まり、ズラリと並んでルアーを投げます。まさに宮崎県を代表する釣りのターゲットの一... -
ヒラドシェイカーを試乗インプレ!FRP製のカヤックはすごかった!
カヤックフィッシングにのめり込むと、より高性能で高価なカヤックが気になりませんか?デスペラードやヒラドシェイカーなどのFRP製カヤックは高性能だと聞きますし、一体どんなものなのか、ものすごく気になります。 いろいろ調べていると、なんと!ヒラ... -
タイラーの使い方とインプレ!セブンのメタルジグ第一弾を使ってみた!
タイラーは北九州の遊漁船、ガイドサービスセブンが作っているメタルジグです。セブンのメタルジグはリアル系の塗装が特徴で、いかにも釣れそうに見えます。 引用:ガイドサービスセブン|タイラー https://sevenslide.jp/products/tai-r.html タイラーの... -
カヤックフィッシングでおすすめのタックル、ロッドやリール等を紹介!
カヤックフィッシングを始めたい方は必見!! カヤックでは船用のタックルを使って釣りをしますが、タックルに求める性能が船用とは少し違います。カヤックフィッシングと船釣りを両方やってきて、カヤックに適したタックルがなんとなくわかってきました。...