こんにちは!
ゴールデンウィークも残りわずか。沖縄県は梅雨入りが発表されました。
いよいよイサキを狙ったジギングのシーズンが開幕します。
一般的には、イサキはエサ釣りで狙うことが多いと思います。
しかし、産卵前の初夏のイサキは小魚を果敢に捕食するので、メタルジグなどのルアーにも好反応!
春から夏にかけて、産卵が終わるまでは季節限定でルアーで狙うことができるんです。

この時期のイサキは比較的簡単に狙うことができ、引きも意外と強いので、船釣り入門のターゲットにも最適。
産卵前のこの時期に旬を迎え、脂のノリが良く最高に美味しい魚なので、梅雨時期に釣りたい魚です。
この記事ではオフショアでのイサキの釣り方、おすすめの料理法などをご紹介します。
イサキのジギングシーズン

年によって若干のズレはあるものの、早ければ4月から釣れ始め、7月中旬までは狙うことができます。
アタリが多いのは5月と6月。この頃のイサキは脂のノリがよく食味も最高ですよ!
この時期は海水温が上昇し魚からのアタリが多くなります。
イサキを狙うのはもちろん、イサキをメインに五目釣りで色々な魚を狙っても面白いです。
釣り方
スーパーライトジギング

イサキを狙うのに最適の釣り方がスーパーライトジギングです。
イサキの小さい口に対し、小さいジグに小さいアシストフックを使った、最も理に適った釣り方。
イサキをメインに狙いたい場合はスーパーライトジギングがおすすめです。

ライトジギング

口が小さいイサキですが、口に入らないサイズのジグにも果敢に食いつきます。
80〜120gくらいのショートジグであれば、アタリが減るようにはほとんど感じません。
釣れるイサキのアベレージサイズも小さいジグより大きいです。
イサキだけでなく、青物や根魚などの魚を狙いたい場合にオススメです!
ライトジギングタックル、柔らかめのジギングタックルを用います。
スーパーライトジギングよりも太いラインと大きなフックを使うので、カンパチなどの不意の大物がヒットしても余裕を持って対応することができます。
誘い方

水深10〜50メートルくらいまでの浅場の岩礁帯で狙うことができます。
魚探のベイト反応のみを意識せず、海底から海面付近までジグで誘います。
朝まずめ・夕まずめの光量の少ない時間帯は、海面付近でヒットすることが多いです。
ただ巻き
スーパーライトジギングの定番アクションで、最も楽な誘い方がただ巻きですよね。
イサキもよく釣れます。
ただ巻きでもしっかりと泳ぐジグを選ぶのが大切です。
ゆっくりな巻きはもちろん、早巻きが効果的なこともありますので、いろいろな速さで巻いてみましょう。
スローピッチジャーク
青物がベイトボール(小魚の群れ)に襲いかかると、イサキはその下の方で弱った小魚が落ちてくるのを待ち構えていることが多いようです。
そういった習性があるからか、ジグのフォールアクションへの反応が良いことが多いです。
ワンピッチジャーク、ハイピッチジャーク
青物を狙う際に多用するワンピッチジャークやハイピッチジャーク。
この時期のイサキは120g前後のジグで、青物を狙っているときにヒットすることも多いです。
イサキを狙うのであれば、竿先を揺らす程度にしゃくり、ジグを激しく跳ねさせないように意識したジャークの方が釣れます。
おすすめの食べ方

旬のイサキは脂がのって、最高の食材です。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑でも★5つ(究極の美味)の評価がされるほど!
釣りたての新鮮なイサキをぜひ食べてみてほしいです。
白子ポン酢
ぜひ食べてみてほしいのが白子!
鍋で沸騰させたお湯に(30〜35秒)サッとくぐらせるだけ!
フグにも劣らないほどの濃厚な美味しさです。
※白子は鮮度落ちが早いので、釣ったその日のうちに食べることをお勧めします。
刺身
新鮮な魚が手に入ったときは、もちろん刺身ですよね。
40センチほどの大型は皮を引いても、皮をつけたまま炙っても美味しいです。
皮は美味しいですが厚いので、皮目に切り込みを入れてから炙ります。
干物(冷蔵庫干し)
食べきれない分は干物にするのがオススメ!
梅雨時期に屋外で干すと腐ってしまうので、冷蔵庫内で干します。
10〜12%の塩水に40分ほど漬け込んだら、軽く洗い流し、水分をよく拭き取ります。
あとはザルに並べて冷蔵庫内で半日から1日干すだけ!
干し終わったら冷凍することで、長期間保存ができるようになります。
食べるときは凍ったまま魚焼き器で焼いて大丈夫ですよ。
もちろん手間をかけず、塩焼きにしても美味しいです。
味噌汁、煮付け
イサキは骨やアラから良い出汁が出るので、汁物にも適しています。
味噌汁や煮付けによく合う魚です。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 船やカヤックでのスーパーライトジギングで使ってみたところ、全く問題なく使えました。今が旬のイサキを狙ったジギングや、真鯛を狙ったタイジギングにぴったりな釣り針です。 […]