ダイソーメタルジグはスーパーライトジギングにもおすすめ!インプレ。

メタルジグは根掛かり等でのロストも多いので、できることなら安く済ませたいもの。
タングステン製のメタルジグなど、高価なものを根掛かりロストしたときは泣きそうになりますよね。

今回使ってみたのはダイソーのメタルジグ。
お値段は100円均一ショップのジグなので税抜100円!
おそらく日本で一番安いメタルジグだと思います。

商品名はそのまんま『メタルジグ』です(笑)。
人気商品のようで、売り切れている店舗もありましたよ。

目次

カヤックフィッシング用に購入

(カヤックフィッシング用に2色を購入!)

カラーはイワシ、フルグロー、パープルゼブラグローの3種類。
重さも18g、28g、40gの3種類です。(2021年5月時点)

カヤックからのスーパーライトジギングに使うので一番重い40gを選んでみました。

あわせて読みたい
スーパーライトジギング(SLJ)で大物の釣り方!タックルバランスが鍵! 遊魚船に乗って沖に出る以上、確実に魚を釣りたいですよね。今流行りのSLJ(スーパーライトジギング)は小さく軽いジグを使った釣り方。使うジグはスーパーライトなのに...

カタクチイワシのような形状でいかにも釣れそうです。
色は個人的にはイワシカラーが好みですが、安いのでフルグローカラーも買ってみました。

フックはトレブルフックが付属していますが根掛かりが多発するので、フロント・リアともにシャウトの『TCスパーク』2番を1本ずつ付けています。
付属のスプリットリングはすぐに錆びてしまうので、交換が必要です。

使用感

(ハイピッチジャークでヒットしたネリゴ)

カヤックフィッシングで、浅い岩礁帯周りのスーパーライトジギングで使ってみました。
根が荒いので根掛かりや塗装剥げが多発するポイントですが、100円のジグなので恐れることなくガンガン使えます。

使ってみた印象は、「40gのジグはダイソージグだけで十分じゃないか?」というくらい、普通に良い動きを見せます。
とても100円とは思えないほどの安定したアクションです。

ただ巻きでは尻尾を振りながら泳ぎます。
重心はセンターバランスで、フリーフォールでは見事に水平姿勢で落ちていきます。
しゃくった感覚もジグパラ等の普通のジグに全く劣りません。
どんなアクションにも対応できる万能タイプのメタルジグです。

塗装は、通常のお値段のジグと比べると少し弱い感や安っぽい感(実際安いです)はあるものの、100円という価格で考えると充分過ぎるほどきれいに仕上げられています。

これは非常にお買い得だと感じました。

釣果

(ただ巻きでヒットしたオオモンハタ)

2回の釣行で、水深20メートル前後の浅場のポイントで使ってみました。
使用時間は短いものの、50センチほどのカンパチを始め、オオモンハタやアカハタ、カサゴ、チダイ等々いろいろな魚が釣れました。

100円という価格を感じさせないほど優秀なジグで、普通に釣れます。
500〜1,000円のジグと遜色がないくらい釣れます。

結論

(着底フォール中にヒットしたアカハタ)

安いメタルジグをお求めの方には、かなりオススメです!
実際のところ、メタルジグにこだわりがなければ、40g以下はダイソーメタルジグだけで十分なのではないだろうか。

メタルジグを選ぶ基準は人それぞれあると思いますが、単に釣れればよいというものでもないと思います。
好きなメーカーのジグだったり、憧れのプロアングラーが使っていたジグだったり、何より自分好みの形状のジグや丁寧に塗装されたジグを使うときは、やはり釣り人のテンションも上がりますよね。

社会人になって実感させられたのが『時は金なり』『休日の時間は貴重である』だということ。
仕事が休みで、家族の行事がなく、海が穏やかな、釣りに没頭できる日は1年間通しても、ある程度限られてきます。

釣りに行って、よく釣れる日もあれば、アタリが全くなくボウズに終わる日もありますよね。
なんにも釣れずに終わった後、「高いジグだったら釣れたんじゃないだろうか」と諦めがつかない状況は避けたい。
ですので、私は少しお金を掛けてでも、理想のメタルジグを買い求めたいと思います。

最後にもう一度書かせてもらいますが、ダイソーメタルジグは非常に優秀なメタルジグです。
メタルジグをコストパフォーマンスの良さで選ぶ場合、これ以上のジグはありません。
単に「安い投資で魚を釣りたい」というのであれば、「40g以下のメタルジグはダイソーだけで充分です」と言えるほどの品質だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

○南九州の海をカヤックフィッシングで開拓中!
○年間40〜50回は海の上で釣りしてます。
○このブログではカヤックや船でのオフショアフィッシングについて釣り情報を配信しています。
○カヤック歴:バイキングカヤック忍→プロフィッシュ45→WFK宮崎ヒラドシェイカー
○1級小型船舶免許あり

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次