タックルインプレッション– category –
-
キビナゴ?!セブンのマキエ使ってみた。使い方や使用感をインプレ!
マキエは北九州の遊漁船、ガイドサービスセブンの宮﨑船長が自ら設計しているメタルジグ第二弾です。見た目は釣りエサのキビナゴそっくり!キビナゴの中に紛れていたら間違いなく気づかれないレベルのリアルさです。釣具店で見た瞬間、あまりにもリアルな... -
メタルアディクト04&05インプレ!それぞれの使い方、使用感を紹介
リトルジャックのメタルアディクトは、まるで本物の魚のようなリアルな見た目が特徴のメタルジグです。リアル系のメタルジグはいかにも釣れそうなので、釣具店で見かけるとつい手に取ってしまいます。 ショートジグの04とセミロングジグの05を船やカヤック... -
オシアコンクエストをインプレ!200・300、HG・PGの違いを紹介
オシアコンクエストは初心者の方にもおすすめしたい、逸品なんです。この記事を読んでいただければ、あなたもきっと欲しくなってしまうと思います。 タイラバやジギング、エサ釣りとほとんどのオフショアの釣りで使用でき、汎用性の高いリールです。 オシ... -
ライズジグSLJのインプレと使い方!初心者の方におすすめなジグ!
ライトタックルで数釣りが楽しめることから人気のスーパーライトジギング(SLJ)。数釣りだけでなく、大物もヒットすることも多くとっても面白い釣りですよね。 そんなSLJにおすすめのジグがライズジャパンのライズジグSLJです。タングステン製かと疑うほ... -
激投ジグレベルは船のジギングにもおすすめ!オフショアでのインプレ
激投ジグといえば、磯や堤防からのショアジギングの釣りで人気のメタルジグですよね。激投という名前やパッケージの「ショア青物専用」という記載から、磯や堤防から投げて使うショア専用のジグなのでしょう。 でも、実は船からのオフショアの投げない釣り... -
ジグパラTGはただ巻きだけで釣れる万能ジグ。オフショアでのインプレ
遊漁船で沖に出たからにはお土産を持ち帰りたいのが釣り人の性。 船釣り経験者の方はご存じのとおり、船で沖に出たからといって簡単に釣れる日ばかりではありません。魚からの反応がほとんどなく、なかなか釣れない日もよくあります。 アタリが少ない状況... -
コスパ抜群!ジグパラバーチカルショートは安いのに釣れる!インプレ
どんな趣味でも始める時には結構なお金が掛かりますよね。ジギングも然り、専用ロッドやリール、PEライン等々、揃えなければならない物が多すぎて、最低でも○万円というお金が必要になります。 消耗品であるメタルジグは必要最低限の金額で済ませたい方も...
12